ホテル・旅館がコロナ禍で注目の「-49%」とは?
みなさま こんにちは。
株式会社船井総合研究所 観光・宿泊・グランピングチームです。
今回は、「-49%」という数値を紹介します。
先日、観光庁より宿泊旅行統計調査の2020年12月の速報値が公表されました。
今回の公表により、2020年1月から12月までの12ケ月間の宿泊は3億600万人泊ということになり、2019年の1月~12月の5億9600万人泊と比べると、実に49%もの宿泊需要が消失したことになります。
加えて、訪日外国人の割合は、2019年1月~12月の19.4%に対し、2020年1月~12月は5.9%と、実に84.4%も落ち込んだようです。
すでに皆様の直面している宿泊料金の下落も考慮すると、市場規模金額としては、60%くらいの減少も有り得る状況です。
この市場規模60%減少は、おおよそ宿泊施設の損益分岐点は稼働率で50%くらいが多いので、だいたい営業CFで赤字、よくてトントンくらいになることを意味します。
さて、ここからが本題ですが、
では宿泊施設全体が一律に60%くらい落ち込んでいるかというと、実はそうではない現実があります。
弊社のサポート先でも実は、ここまで落ち込んでいる施設は少なく、むしろすでに2020年1月~12月の実績が、2019年1月~12月を大きく超過している施設もあります。
この差の原因を突き詰めると、業態、マーケティングといった戦略面が大きく影響していますが、依然として完全回復の見通しがたたないコロナ禍においては、この戦略面をどこまで軌道修正できるかが2021年の業績を左右します。中小企業庁の事業再構築補助金(2/15に概要も公表)も、このような動きを大きく後押しするはずです。
弊社ではアフターGoToを見据えた2021年の進め方をご紹介するセミナーを開催します。
【セミナー情報詳細】
ホテル・旅館向けアフターGoTo戦略セミナー
https://www.funaisoken.co.jp/seminar/068819
日程:
2021年3月2日(火)
2021年3月3日(水)
2021年3月17日(水)
2021年3月19日(金)
時間:
10:00~12:00/13:00~15:00
ログインは、30分前
全日程、同じ講座内容となっております。
ご都合のよい日時をお選びください。
参加方法:ZOOM
~講演参加料~
一般企業:10,000円(税込 11,000円)/ 1名様
会員企業: 8,000円 (税込 8,800円)/ 1名様
是非、今回の貴重な情報をお持ち帰りくださいませ。
<お申し込みはこちらから>
https://www.funaisoken.co.jp/seminar/068819
みなさまのご参加お待ちしております。